最新ゲーム情報局『ケロッグさんTV』(Podcast版)

ケロッグさん

ゲームのプラットフォームを問わず最新のゲームニュースをお届けしていきます。 人気のコンテンツは発売前の新作ゲームがどんな内容なのか?購入に迷っている人へ贈る『購入検討番組』! その他、ゲーム業界で話題になっている時事ネタや最新のテクノロジーの話も! 聞いてためになる!明日からの君の話題にネタを一つ加える情報バラエティー番組です。 当ポッドキャストは、Youtube版『ケロッグさんTV』で配信している番組の音声データとなります。 ラジオとして聞いても内容が分かるようにしておりますが、気に入っていただけましたら是非Youtube版『ケロッグさんTV』へも遊びにきてくださいね! 映像がついているとまた伝わり方が変わってきますよ。 【Youtube ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら:http://bit.ly/2Gb0Jug Twitter:@kelloggsan_tv ★ケロッグさんってどんな人? ファミコンから今日のプレイステーション5への進化まで、 全てをリアルタイムに触り共に、育ってきた世代(つまりおっさんw) 僕の話はどこかでマニアックに聞きかじった話ではなく、過去と今を比べどうなってきているのか、 その時を生きてきた『ライトな1ユーザー』としての自然な言葉。 read less
LeisureLeisure
RoboCop: Rogue City:すでに評価スゴイ!?コンソール版ついに迫る!(11月新作ゲーム)
2d ago
RoboCop: Rogue City:すでに評価スゴイ!?コンソール版ついに迫る!(11月新作ゲーム)
今日の話題は2023年11月30日発売『ロボコップローグシティ(RoboCop: Rogue City)』 1980年代を代表するアクション映画である『ロボコップ』が現代によみがえる! といっても、正直なところ・・・このゲームを「ロボコップ大好きだから!」と言って買うってゲーマーは多くないと思うんだよね。 それくらい元ネタが古いし、今更大きな話題が取れるほどパワーのある作品でもない。 ロボコップファンの人もそうでない人も、 とりあえずロボコップ云々は抜きにして、 こいつが純粋にゲームとして面白いものなのか? ってところが気になると思う! 見たところ、良くあるFPSに見えるが、 いったいぜんたいどんな特徴を持っているのか? そこんところをいつものごとく見やすい尺でザっと見ていきながら、 購入検討としゃれこもうじゃないか。 それじゃ今日も元気に いってみよう! ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【RoboCop: Rogue City 公式サイト】 https://3goo.co.jp/product/robocop-rogue-city/ 【参考サイト:ファミ通.com】 https://www.famitsu.com/games/t/50909/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter(X):@kelloggsan_tv 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/
10分解説【スーパーマリオRPG】switchリメイクは良くも悪くもレトロゲーム?(11月新作ゲーム)
11-11-2023
10分解説【スーパーマリオRPG】switchリメイクは良くも悪くもレトロゲーム?(11月新作ゲーム)
今日の話題は2023年11月17日発売。任天堂switch専用タイトル『スーパーマリオRPG』まさかこれほど短い間隔でこれほど強いマリオタイトルを立て続けに繰り出してくるとは、やるな任天堂! このゲームは今から約27年前。 1996年3月にスーパーファミコン用ソフトとして登場した同作のリメイク版だ。 この1990年代中期から後期のサブカルチャーって、今のあらゆるメインカルチャーの基礎となっているようなものが多くてね。 ゲームやアニメ、漫画、音楽などあらゆるジャンルにおいて名作、神作が多いんだよね。 ある種、超えられない壁だと。 ここまでリアルタイムに見てきた僕は思ったりなんかもするんだけど。 実際にここ数年はこの1990年代のゲームやら音楽をリメイクしてるケースが凄く多いでしょ。 特に市場に大きな影響を与えたゲームタイトルなんかは大抵、リメイク、リマスターってされたと思うんだけど、 スーパーマリオRPGについては意外なことに今日までに一度もリメイクされることはなかったんだ。 このスーパーマリオRPG以降はほんと、各キャラの特徴が際立って、その後のマリオ作品では単純なアクション以外にも多くのアドベンチャーチックなジャンルが世にリリースされることになったんだ。 マリオストーリー、ペーパーマリオシリーズに、 マリオ&ルイージRPGなど、年代によって違うと思うのだけど、どのキャラクターがどんな性格なのか?とか、ここら辺のシリーズを通じて認識していったって人は多かったんじゃないかな? マリオというゲームシリーズのその後の大きな可能性を切り開いたと言っても過言ではない、 名作中の名作。 スーパーマリオRPGがいったい全体どんなゲームなのか? いつものごとく見やすい尺でさらりと解説。 今年の冬はRPGの強いタイトルが多く出てきてる中でどれに手を出すべきか? 悩める君のお小遣いの使い道。 その道標となれば幸いだ! さぁ、財布の残金は確認したか? それじゃ今日も元気に行ってみよう! ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【スーパーマリオRPG 公式サイト】 https://www.nintendo.com/jp/switch/a8lua/index.html 【任天堂 公式ブログ】 https://topics.nintendo.co.jp/article/e8a3c53c-6513-4c88-9e93-617dee10a7c8 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/
名作再び!今さらチープすぎ?【スターオーシャンセカンドストーリーR】の魅力を解説(11月新作ゲーム)【STAR OCEAN THE SECOND STORY R】
29-10-2023
名作再び!今さらチープすぎ?【スターオーシャンセカンドストーリーR】の魅力を解説(11月新作ゲーム)【STAR OCEAN THE SECOND STORY R】
今日の話題は2023年11月2日発売『スターオーシャン セカンドストーリーR』 シリーズは1996年に記念すべき第一作が登場し、最新作スターオーシャン6が2022年10月にリリースされている。 今回登場するのはシリーズの2作品目。 スターオーシャンセカンドストーリーのリメイク版だ。 ちょっと長いのでタイトルは略してSO2R。 このSO2のリメイクというのは実は過去に一度されていて、 2008年にPSP版で登場したスターオーシャンセカンドエボリューション(略してSO2SE)というものがある。 イベント類や新たな仲間キャラなどが追加されたというもので、 さらには一部のコンテンツをリニューアルして、2015年にPS3、PS4、PSVITAのDL専用タイトルで移植がされている。 1996年、2008年、2015年と、学生が大人になる程度の間隔で実はSO2は世に出てきているので、意外と遊んだことがある人は多いのかもしれない。 そしてPS4版SOSEの登場から8年。 このスターオーシャンセカンドエボリューションをベースに、 さらにグラフィックを一新を再リメイク、 今度の対応プラットフォームは、 PS4,PS5という新世代のPSプラットフォーム 任天堂switch PC(steam) これだけ定期的に再登場してくるSO2ってのはやはり名作なわけで、 チープなグラフィックだなんてとんでもない!味があると言ってくれw ケロッグさんTVでは、 まだSO2に触ったことがない!って人に向けて、 一体全体どんなゲームなのか? SO2で注目しておきたい5つの大きな特徴! 1:ゲームの概要 2:あらすじ 3:遊ぶ動機になる『核』の部分 4:バトルシステム 5:switch版とPS5版の違い ってところをいつものごとく見やすい尺で、さらりと解説! これまでのリメイク版との違いだとか、 深くキャラや攻略について掘っていく内容じゃないので、 SO2マニアの人は回れ右したほうが人生無駄がないぞ。 SO2って美味しいの?って人はこのままで! それじゃ今日も元気に~!いってみようぅ! ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 【スターオーシャンセカンドストーリーR 公式サイト】 https://www.jp.square-enix.com/so2r/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv #SO2R #スターオーシャン #STAROCEAN 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls スターオーシャン6:これは期待?らしさを失わずに新規もおすすめ https://youtu.be/Vqwj5qMhXNY?si=MA-V8zDDt5K7Dtwa 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/
スーパーマリオブラザーズ ワンダー:ここがスゴイ3選!進化しても変わらない安心2D横マリオは買いか?(10月新作ゲーム)
17-10-2023
スーパーマリオブラザーズ ワンダー:ここがスゴイ3選!進化しても変わらない安心2D横マリオは買いか?(10月新作ゲーム)
2023年10月20日発売、任天堂switch専用タイトル『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』!マリオメーカー1、2って出てきてたしマリオブラザーズUのswitch移植もあったからあまり感じなかったんだけどさ、正式なナンバリングの位置付けとしての2Dラン&ジャンプのマリオってさ、11年ぶりに出るってちょっと驚きなんだよね。 マリオメーカーのようなユーザーが作るステージ構成では決してできない、 絶妙な難易度のカーブを描きながら最後まで飽きないマリオ。 これは任天堂が長年培ったノウハウがあるからこそなんだよね。 どうもケロッグさんです。 いや~ぜんっぜん久しぶり感がしない2Dマリオ。 今日の話題はマリオ! マリオのアクションは大きく分けて箱庭タイプと2D横スクロールの2タイプ。 どっちも好きって人もいれば、どっちかって人もいる。 僕は古い人間なもんで、やっぱマリオっていったら2D横スクロールだよ。 でもさ、正直進化なんかもうしないと思ってたよ。 思うでしょ?今更マリオの何を進化させるんだって。 グラフィックだってWiiUの時代から十分すぎるほどキレイで、 ゲーム性にあったものになってるからさ。これ以上は想像もできなかった。 今回のスーパーマリオブラザーズ ワンダー。 略してマリオワンダー。 進化しちゃったんだよね。 見た瞬間わかったでしょ? どこが?なんてもんじゃない。 まじか!まだキレイにできるのかよwって。 いつの間にかに大人になって、 マリオなんて卒業だと言わんばかりに小難しいゲームばかりやってるそこの君! やっぱりヒゲ親父マリオさんのことは知っておくべきだ。 それじゃマリオ最新作の何がスゴイのか? 一緒に見ていこうじゃないか! それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【スーパーマリオブラザーズワンダー公式サイト】 https://www.nintendo.com/jp/switch/aqmxa/index.html 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv #スーパーマリオブラザーズワンダー 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/
アサシンクリード ミラージュ【10分解説】面白いの?原点回帰にファン歓喜か!?(10月新作ゲーム)
03-10-2023
アサシンクリード ミラージュ【10分解説】面白いの?原点回帰にファン歓喜か!?(10月新作ゲーム)
今日の話題は2023年10月5日発売。『アサシン クリード ミラージュ』 初代『アサシン クリード』が発売されてから早15年という歴史ある・・・ まじかよw僕も年を取るわけだ・・ ミラージュはシリーズ13本目ということになる。 対応プラットフォームは PSプラットフォーム Xboxプラットフォーム PC用(EpicGames、Windows) で登場。 その存在は僕自身、第一作目が発売された時から知っている、 暗殺稼業を生業とするアサシンとなる主人公を操作しミッションを遂行していくということで、 兼ねてから気にはなっていたのだけど、シリーズ通して未プレイ。 いつかやろう!と思っていたらまさか15年も時が流れていたとはなぁ・・。 ってなわけで、最新作『アサシン クリード ミラージュ』ってのが一体全体どんなゲームなのか? シリーズを知らんもんだから「あーだこーだ」と口達者に語ることもできないんで、 色々調べてきたわけなんだけど、 知れば知るほど、なるほど長く人気が続くゲームなんだなということが分かってきた。 んだば今日の購入検討! 一緒にアサシンクリードの世界をのぞき見てみようじゃないか。 ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv #ユービーアイソフト #アサシンクリード 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls 【参考サイト】 先行プレイレポート - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1530450.html 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/
Lies of P:秋の夜長は超高難度ゲームがおすすめ!恐ろしいピノキオ世界でソウルライク!?(9月新作ゲーム)
03-10-2023
Lies of P:秋の夜長は超高難度ゲームがおすすめ!恐ろしいピノキオ世界でソウルライク!?(9月新作ゲーム)
訂正!発売日9月19日です、なぜか21日と喋ってます!(申し訳ない) 今日の話題は2023年9月21日発売『Lies of P(偽りのP)』 秋の夜長にじっくり腰を据えて遊ぶにはピッタリのこのタイトル。 なにせ攻略は一筋縄ではいかぬ、何度も何度も何度も何度も挑戦し時間をかけて遊んでいくってやつだからね。 皆は童話『ピノキオ』のお話を知っているかな? 僕はうる覚えだけどなんとなく覚えている、 ゼベットというお爺さんが作り出した可愛い操り人形『ピノキオ』に、 妖精さんの魔法によって命が吹き込まれるってお話だよね。 でもこいつがなかなかに厄介な遊び人で、 なんやかんやトラブルを起こして騒動に巻き込まれると。 おまけにウソつきときてるもんだから、妖精さんにバツを与えられてお鼻が伸びちゃう。 最終的にはやんちゃなピノキオのせいでくじらに食われてしまったゼベット爺さんをすったもんだの末に救出して本当の人間になる。 確かこんな物語だったと思うんだけど、 なんで『ピノキオ』の話をするんだって? そう『Lies of P』ってゲームの世界は、このピノキオがモチーフになっているんだ。 といっても決して子供向けのゲームじゃあない。 むしろこいつのCEROレーティングは『D』、17歳以上が推奨。 ダークで怖くて残酷で・・・ 『Lies of P』ってゲームがいったい全体どんなゲームなのか? いつものごとく見やすい尺でビヨン!と解説。 2023年はまだまだ遊べるゲームが出るんだ! それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【Lies of PのPSストア】 https://www.playstation.com/ja-jp/games/lies-of-p/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv #liesofp #pinnochio #soulslike 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/
ハズレなしの良質ゲーム?:日本ゲーム大賞2023(年間部門)ダイジェスト
22-09-2023
ハズレなしの良質ゲーム?:日本ゲーム大賞2023(年間部門)ダイジェスト
この動画を作ってる今は9月22日、ちょうどTGS2023の二日目ってところなんだよね。 さて、各社のブースでは新作から発売済みの作品まで多くのゲームの展示、 そして新情報の発表と大盛り上がりといったところで、 まず注目はDay1の行われた『日本ゲーム大賞2023』 大型トリプルAと言われるタイトルから、まさかの小規模新規IPのタイトルまで今年も多くの良作がノミネートされたわけなんだけど、 これって「なんか面白いゲームないかな~?」なんて探している人にとっては見逃せないんだよね。 人によって感じ方に違いはあるけど、 やっぱり多くの人が美味い!と言ってる飯はやはり美味い理論。 ってなわけで『年間作品部門』からどんなタイトルが選ばれたのか? その12本をダイジェストに見ていこう! まだ未プレイのゲームがあれば、次遊ぶゲーム候補としてみてはどうだろうか? ちなみに、 日本ゲーム大賞「年間作品部門」は、 2022年4月1日から2023年3月31日の間にリリースされた作品を対象に一般投票を募集。 そして選考委員会による審議を経て、受賞作品を選考しているようだ。 それじゃ今日も元気に~いってみよう! さて、賞は『優秀賞』『経済産業大臣賞』『ベストセールス賞』『大賞』と分けられている。 経済産業大臣賞ってのは ゲーム文化の発展に大きく寄与した人物や団体に贈られるって賞なので、 何かのタイトルにつくってものじゃないんだよね。 ちなみに今年は人や団体というわけではなく任天堂の『ファミリーコンピュータ』そのものに贈られたんだ。 まぁ納得であると同時に、別に今年じゃなくても去年でもおととしでも良いものだなというツッコミどころはあるんだけどw そして対象期間内に最多販売本数を記録したタイトルに贈られる『ベストセールス章』 最優秀作品に贈られる『大賞』のタイトルについては、 『優秀賞』にもノミネートされているのでトロフィー二本どりってことになる。 それじゃ見ていこう! ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv 【日本ゲーム大賞2023 特設サイト】 https://awards.cesa.or.jp/ 【ケロッグさんTV 関連動画】 ゲームニュース再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLUFc_q2f48RvuMFi4dK-PSdnx6gcwmNls ゼノブレイド3:ギラギラのJRPGに3つの不安!おじさんでも遊べるか!? https://youtu.be/AsBHLXQjMvY?si=qj4y9L7g33y5ITdC ソニックフロンティア:相性最悪2つのゲーム性を調和させた驚くべきゲーム https://youtu.be/KPrGmnUeu20?si=KkNlyd63q48xL--N 『地球防衛軍6』兵装劣化が新要素?新規が知りたい7つのポイントで簡単解説 https://youtu.be/Ryo8qjp-qsY?si=y5ZzA9KBQXDJMoR5 ホグワーツ・レガシー:速攻解説!原作知らなくても面白い? https://youtu.be/sLmtuLhjSGQ?si=rWNS0Qdipv1BEzZu バイオハザードRE:4って何がスゴイのか?君は買いますか? https://youtu.be/oAn9nKBTJ3A?si=xcrkoHNdfecE47Im 【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】 BGMer:https://bgmer.net 効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ 魔王魂 https://maou.audio/
アーマードコア6:シリーズ知らない民が注目すべき5つのポイント【AC6】(8月新作ゲーム)
20-08-2023
アーマードコア6:シリーズ知らない民が注目すべき5つのポイント【AC6】(8月新作ゲーム)
今日の話題は2023年8月25日発売『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 (アーマードコア6 ファイアーズオブルビコン)このゲームについては、待ち続けて涙も枯れ果てたという人もいれば、ACナニソレ?美味しいの?って人もいると思う。 正直このシリーズについて語り尽くそうとしたら、 きっとどれだけ動画の尺があったっても足りないのだろう。 ゲーム界のハンター×ハンターとも言われている(言われていないw) アーマードコアの最新作が一体全体どんなゲームなのか? 通勤電車でサクっと週末遊ぶゲームどうすんべ?程度の軽いノリで見れちゃう見やすい尺で、ガキョーーン!っと解説。 それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ケロッグさんTVではこれから発売する新作ゲームを中心に 知りたい情報をまとめてお届けしています。 動画が面白かったらグッドボタン、チャンネル登録をして 引き続きお楽しみください! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【AC6の公式サイト】 https://www.armoredcore.net/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
なつもん!20世紀の夏休み【解説】必要だからあり続ける名作とは(7月新作ゲーム)
26-07-2023
なつもん!20世紀の夏休み【解説】必要だからあり続ける名作とは(7月新作ゲーム)
今日の話題は2023年7月28日発売『なつもん 20世紀の夏休み』 今から約23年前の6月。初代PSにてリリースされた伝説のゲーム『ぼくのなつやすみ』 当時"大人"になった"大人達"へ、 子供の頃の思い出を追体験してほしいと10歳の少年時代の『夏休みあるある』を 満喫できる斬新すぎるゲームが"まさかのヒット"を飛ばした。 そこからシリーズを重ねてはいくものの、 人には節目ってのがあるからね。 初めて大人になった時、子供の頃を思い返す。 そこからは怒涛の忙しさで30代なんて秒で過ぎていくわけ。 で、ちょっと立ち止まって思い出に浸り涙するのがアラフォー世代。 これは刺さるぞぉ! そう『なつもん 20世紀の夏休み』は『ぼくのなつやすみシリーズ最新作』 絵のタッチから販売対象が子供のゲームと思ったら大間違い。 むしろ子供が遊んでも楽しめないかもしれないw こいつは少し人生に疲れかけているおじさま達の心をえぐるであろうゲームだ。 その中身はいったいぜんたいどんなゲームなのか? いつものごとく見やすい尺でジリジリっと紹介。 ちょうど今通勤電車の車内で見ている?いいじゃないか。 今年の夏季休暇の予定は涼しい室内で『なつもん』 それじゃ今日も元気に~いってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【なつもんの公式サイト】 https://www.spike-chunsoft.co.jp/natsumon/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
マリーのアトリエ Remake:10分以内で知れる簡単解説!シリーズの原点がついに(7月新作ゲーム)
10-07-2023
マリーのアトリエ Remake:10分以内で知れる簡単解説!シリーズの原点がついに(7月新作ゲーム)
今日の話題は2023年7月13日発売 『マリーのアトリエ リメイク ~ザールブルグの錬金術士~』 オリジナルは1997年5月に初代PSで発売。 無名のメーカー『ガスト』からのリリースだったわけだけど、 その斬新な内容と丁寧に描きこまれた2Dグラフィックに高い注目が集まり、大ヒット! 僕も当時ゲーム雑誌でマリーのアトリエの紹介を見た瞬間に一目惚れ。 発売日にゲーム屋へ走ったことを記憶している。 開発メーカーのガストは後にコーエーテクモの傘下に入り、 今だ尚『アトリエシリーズ』として毎年新作をリリース。 今ではJRPGを代表するシリーズ作品となった。 今回登場するアトリエはシリーズの 1stタイトルの初リメイクだ。 HDリマスターみたいなせこいことはしない。 当時のゲーム性はそのままにグラフィックを一新し、 遊びやすさを追求してバランス調整がされている。 あの時、学生だった今のアラフォー世代は新たな発見ができるだろうし、 初めて遊ぶ!って人は新たな新作RPGとして存分に楽しめるだろう。 なんといってもオリジナルと違い、圧倒的に魅力的なおっぱい! 内容は凄くシンプルで難しいことがないゲームなんだけど、 今回は簡単に、この『マリーのアトリエ』ってのが一体全体どんなゲームなのか? いつものごとく見やすい尺で速攻解説!としゃれこんでみようじゃないか。 それじゃ今日も元気に~いってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【マリーのアトリエ リメイクの公式サイト】 https://www.gamecity.ne.jp/atelier/marie-re/index.html 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
FF16買う価値あるの?注目の特徴を7つで解説(6月新作ゲーム)
14-06-2023
FF16買う価値あるの?注目の特徴を7つで解説(6月新作ゲーム)
今日の話題は2023年6月22日発売『FINALFANTASY XVI』 日本が誇るドラクエと並ぶ、国民的RPGともいえるFFの最新作が、前作より約7年ぶりでの登場となる。 まぁ、国民的と言ったものの、 それはちょっと昔の話なのかもしれない。 それこそFCやSFCで出ていたころのFFは、 出れば皆が買って当たり前みたいな風潮があったのだけど、 そんな流れも初の3Dポリゴン化で話題となったFF7を最後に、 そこまでのお祭り騒ぎとはならなくなったかな?というのが僕の感想。 今じゃポケモンのほうが国民的RPG感は強いからねw 現在のトレンドの中心となる10代、20代のユーザーに関しては、 FFシリーズは1作品もプレイしたことがないという層も、もはや珍しくないわけだ。 そうなってくると、このFF16。 手放しで何も調べずに「あれはすげーんだ!」とは言えなくなってくる。 ってなわけで、一つ冷静に・・ FF16とは一体全体どんなゲームなのか? 君のブタ貯金箱を破壊する価値があるのか、 いつものごとく見やすい尺で、シャキっと見ていこうじゃないか。 それじゃ今日も元気に~ いってみようぅ~! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【ファイナルファンタジー16の公式サイト】 https://jp.finalfantasyxvi.com/ https://jp.finalfantasyxvi.com/products/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
ディアブロIV:注目ポイント9選!シリーズ初見でも買えるのか?(6月新作ゲーム)
05-06-2023
ディアブロIV:注目ポイント9選!シリーズ初見でも買えるのか?(6月新作ゲーム)
今日の話題は2023年6月6日発売『ディアブロⅣ』 ハックアンドスラッシュというジャンルを世に広く認知させた立役者といっても過言ではない名作アクションRPGの最新作だ。 普段からPCゲームに触るようなコアゲーマーであれば知らないという人は恐らくいないようなゲームだけど、コンシューマ機でライトに遊ぶユーザーであれば 「なにそれ美味しいの?」 という人も案外いるかもしれない。 僕はディアブロをプレイしたことで、 開発元であるBlizzard社を知るきっかけになったゲームであり、 PCゲームに目覚めるきっかけにもなった作品。 ただ、シリーズ1作目を触っただけなので、 実はそこまで詳しいわけじゃないんだよね。 最新作登場ということで大変世間はにぎわっているね。 ディアブロⅣについては、 これまでにクローズドβテストや予約購入している人限定でのβテストなど、 先行プレイの機会があったらから、 ファンの方々はすでにプレイ済みだろうし、 ゲームの内容についてはしっかり熟知しているものと思う。 僕は先行プレイの機会を得ていないもんで、 自身こいつを買うかどうかは検討中。 ってなわけで調べて来ました『ディアブロⅣ』 こいつが一体全体どんなゲームなのか? 予約購入してしまえば、発売より4日早い6月2日からプレイができるようなんだけど、 一見さんが何も知らずに予約購入っては難しいだろう・・・。 今回は、未経験が注目すべきポイントになりそうなところを、 いつものごとく見やすい尺でバシュ!っと見ていこう! 最近主観視点で3D空間を歩き回るゲームばっかりだなぁ・・ と疲れた君には気にしてほしいゲームだぞ。 それじゃ今日も元気に~いってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【ディアブロⅣの公式サイト】 https://diablo4.blizzard.com/ja-jp/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
解説『ストリートファイター6』興味ない?今回ばかりはチェックしておけ!【6月ゲーム新作】
16-05-2023
解説『ストリートファイター6』興味ない?今回ばかりはチェックしておけ!【6月ゲーム新作】
【説明】 今日の話題は2023年6月2日発売『ストリートファイター6』 対戦格闘ゲームを世に広めた立役者とも言えるストリートファイターシリーズの最新作。 格ゲーには興味がないんだけどとりあえずケロッグさんTVだから・・ と思って見てくれている人がいたとすれば、先に伝えておきたいのは 「まま!今回はお茶でも飲みながらとりあえず最後まで見ていってくんな」ってねw この動画では6まで進化してきたストリートファイターのゲームシステムを深堀しながら紹介していくという動画ではありません。 ストリートファイター6は対戦格闘ゲームファンには新鮮な体験を。 格闘ゲームをやらない人には新たな入口を。 実はスト6はただの格ゲーじゃあない。 触る人によって全然違う顔、ジャンルとなるカプコン渾身の ポスト国民的アクションゲームってやつなんだ。 スト6というゲームを捉えるにはどの部分に注目すべきなのか? そこらへんをいつものごとく見やすい尺でバキっと紹介! もしかしたら君にとって初めてのストリートファイター、初めての格ゲーになるかもしれないぞ。 それじゃ今日も元気に~ いってみようぅ~! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【ストリートファイター6の公式サイト】 https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
最新作ついに!何がそんなにスゴイのか?【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】解説【5月ゲーム新作】
12-05-2023
最新作ついに!何がそんなにスゴイのか?【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】解説【5月ゲーム新作】
今日の話題は2023年5月12日発売 任天堂switch向け新作タイトル。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 ゼルダの伝説っていうと任天堂を代表するIPだけに、 この名前聞いたことないなんて人は恐らくいないと思う。 シリーズが初めて世に出たのが1986年2月のこと。 37年前ってスゴイもんだねぇ・・。 今回の『ティアーズ オブ ザ キングダム』は、 前作ブレスオブザワイルドの続編。 switchを買ったら絶対にやるべきゲームという話題では確実にノミネートしてくる ブレオブザワイルド。 世界中が待ち望むはずだ。今まさに満を持して登場というタイミングなのだ。 でも、switchというゲーム機は今こうしている間にも新しく売れ続け、 新規ユーザーを増やし続けている。 コロナ過の引きこもり用にとswitchを買ったおじさん方も多い。 そうなってくると、まだゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドに触ってないって人も実はかなり多いんじゃないかな? そんな人から見てみれば『ティアーズ オブ ザ キングダム』?? むむむ・・何がスゴイのか!?ということになる。 ならばケロッグさんTVの出番だ。 switchで出るこの新しいゼルダは何がスゴイのか? いったいぜんたいどんなゲームなのか? いつものごとく見やすい尺でズバっと解説! ゴールデンウイークは明けてからが勝負なのだ。 それじゃ今日も元気に~いってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【ゼルダの伝説公式サイト】 https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/history/index.html 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
何これ?【マインクラフト レジェンズ】クロスプレイ対応のスピンオフ最新作
02-04-2023
何これ?【マインクラフト レジェンズ】クロスプレイ対応のスピンオフ最新作
今日の話題は2023年4月19日発売『Minecraft Legends(マイクラレジェンズ)』 言わずと知れたマインクラフトのスピンオフ作品だ。 マインクラフトでは他にマインクラフトダンジョンズというハックアンドスラッシュタイプのアクションRPGが出ているが、今度のマイクラはアクションだけどストラテジーゲーム。 マイクラダンジョンズは見かけこそマイクラの世界だが、 そのゲーム性は全くの別物だった。 マイクラレジェンズは反面、建築の要素とアクションの要素を完璧に融合。 あれ?でもオリジナルのマインクラフトもジャンルはアクションだよね? さぁ、この『マインクラフトレジェンズ』がいったいぜんたいどんなゲームなのか? これまでにわかっている内容から、 いつものごとく見やすい尺でバキっと紹介! それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【マインクラフト レジェンズ公式サイト】 https://www.minecraft.net/ja-jp/about-legends 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
バイオハザードRE:4って何がスゴイのか?君は買いますか?
02-04-2023
バイオハザードRE:4って何がスゴイのか?君は買いますか?
今日の話題は2023年3月24日発売『BIOHAZARD RE:4』 今更バイオハザードとはいったいどんなゲームなのか? なんて話をするのは、もはやマリオってなに?みたいなことに等しいレベルだからね。 とは言っても、 2023年最も期待されているゲームベスト5以内にも入るんじゃないか? くらいなゲームだけに、ケロッグさんTVとしては無視できない。 というか僕のチャンネルの成長の半分の半分はバイオハザードのおかげともいえる! ここはこの偉大なるシリーズに敬意を表し、 このバイオハザードRe4の何が面白いのか!みたいなところを考えていこうじゃないか。 考える?今考えるのか? まぁいいや。今回の動画は雑談ね。 完全に僕の独断と偏見と思い出だけで話ていくんでラジオ感覚で楽しんで欲しい。 それじゃ今日も元気に~ いってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 cCAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. 【バイオRE4公式サイト】 https://www.residentevil.com/re4/ja-jp/ 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
Scars Above【10分解説】超難易度高!?簡単操作との両立がスゴイ(スカーズ アバブ)
18-03-2023
Scars Above【10分解説】超難易度高!?簡単操作との両立がスゴイ(スカーズ アバブ)
今日の話題は2023年2月28日発売『Scars Above(スカーズ アバブ)』 未知の惑星を舞台としたSFアクションアドベンチャー TPS・・三人称視点の爽快シューティング・・・ とはいかないのか? PVを見る限り、なんだかちょっと怖そう。 今回ケロッグさんTVでは、 本ゲームのパブリッシャーであるPLAION様より先行プレイの機会を頂きましたので、 どんなゲームなのか?というのを体験してきました。 発売前になるのでプレイ映像をお見せすることはできませんが、 想像以上に凄かったんでお話できる範囲で 『Scars Above(スカーズ アバブ)』が一体全体どんなゲームなのか? といったところを解説していきます。 注目タイトルが軒を連ねる2023年春! 意外な伏兵が潜んでいたもんだ・・! それじゃ今日も元気にいってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv
オクトパストラベラー2【購入前6つの不安点】シリーズ未経験は要チェック【2月ゲーム新作】
18-02-2023
オクトパストラベラー2【購入前6つの不安点】シリーズ未経験は要チェック【2月ゲーム新作】
今日の話題は2023年2月24日発売『オクトパストラベラーII』 ついにこの日が来るのか! 古き良き古の技術『ドット絵』と3Dグラフィックで描かれた背景を 違和感なく融合するスクエニの映像技術『HD2D』 それが初めて採用され世に出たゲームが 2018年にswitchで発売された『オクトパストラベラー』 それから5年足らず。 シリーズナンバリング2作目が出るなんて誰が予想しただろうか。 しかも先日嬉しい嬉しい体験版がリリースし、 各キャラ序章までの制限があるが、3時間のプレイが可能となっている。 ケロッグさんTVのこれまでの成長の半分は 『オクトパストラベラー』コンテンツによるものなので、 ここは手放しで「こいつはすげーぞ!」「絶対買いだぞ!」 と言いたいところではあるが、 まぁ落ち着こう。僕も落ち着こう。 このシリーズそれなりにクセがあるので、 万人受けするか?と言われば疑問であり、 どちらかと言うとマニアックな部類のゲームになる。 前作となる無印オクトパストラベラーをプレイしていて楽しかった! という人であれば問答無用で買いだし、すでに体験版にも触っているだろうから、 どんなゲームか?というのは今更な話だとは思うけどね。 この動画は前作オクトパストラベラーと2がどう変わったのか?とか、 ゲームの詳細を細かく深堀していくものではありません。 今作からプレイしようかな?どうしようかな~・・と思って、 まだ体験版に触れていない! そんな人であれば、 この動画はに立てるはずだ。 果たしてオクトパストラベラー2とはどんなゲームなのか? 良いとこ、悪いところをいつものごとく見やすい尺で ベロ!っとまとめたので是非みていって欲しい。 それじゃ今日も元気にいってみよう! ※情報は発売前までに出ている事前情報となりますため、 一部解釈の相違によって実際のものとは異なることがあることを予めご了承ください。 ※この音声コンテンツはYoutubeチャンネル『ケロッグさんTV』のポッドキャスト版です。 【ケロッグさんTV】 チャンネル登録はこちら⇒⇒https://www.youtube.com/@kelloggsan_tv Twitter:@kelloggsan_tv 【オクトパストラベラー2公式サイト】 https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler2/